#コメディ の作品
導きの暗黒魔導師
ブラック企業勤めに疲れ果て退職し、起業したはいいものの失敗。公園で一人絶望する主人公、須夜埼行路(スヤザキユキミチ)。そんな彼の前に謎の女が現れ「承諾」を求める。うっかりその言葉を口走った須夜崎は、突如謎の光に包まれ異世界に転移されてしまう。そして異世界で暗黒魔導士となった須夜埼行路。一体なぜ異世界に飛ばされたのか?元の世界には戻れるのか?そして世界を取り巻く底知れぬ陰謀......果たして彼を待つ運命や如何に!?
本作品は、長編異世界ファンタジーです。別世界を舞台にした魔法や勇者や魔物が出てくる、所謂ハイファンタジーです。
しかし、あくまでも私は、コメディとして描いています。そしてその姿勢は、最後まで貫くつもりです。
ですので、真面目な描写やシリアスな展開があったとしても、それは、その後の笑いのための「振り」だと、緊張と緩和の緊張の部分だと思ってくださると幸いです。
なお、異世界に転移するのは5話以降で、それまでは転移前の主人公が一人称で語られます。ここまではギャグもありません。しかし、この転移前の事が、後々に重要になってきます。ですので、転移前から読んでいただければと存じます。
...なんてあらかじめ作者自身が読者様にお願いするのもアレですね。いずれにしても、読んでくださった方が少しでも楽しんでいただければ何よりです。そして気長にお付き合いくだされば嬉しいです。
君と僕がみている世界の色は ~あやかしと共に生きる者たちの物語~
―【第一部 きみいろ】あらすじ―
彩は異形のモノや人が纏うオーラを視ることができる……視たいと望んだわけでもないのに……。
そんな彼女は今いる”世界に絶望していた”
唯一の家族である父親に捨てられ、会ったこともない母方の祖父母の家に引っ越すこととなる。
引っ越し先で、彩と同じ異形のモノがみえる葉や妖たちとの新しい出逢いで彩の”世界の色”が変わっていく。
キャッチコピー『出逢いやみえるモノで世界の色は大きく変化する』
―【第零部 そらいろ】あらすじ―
『天色事変』(てんしょくじへん)
これは人間の世界に起きた大災害と妖モノたちの物語である。
この物語を読んで知ってほしい。
妖モノたちが悪いものだけではないことを。
妖モノたちが人間たちが大好きで手を貸してくれていることを。
妖モノたちが優しく微笑んで人間たちを見守っているということを――。
大天狗と天女の子、タミは大天狗の翼と天女の”想いの力”を持って生まれてきた。
タミは生まれて瞼を開けたと同時に青い炎を出し、生まれた家を全焼させてしまう。
天女は妖モノが住む世界ではなく、人間の世界で人として暮らすことを望んでいたが、タミの力が強すぎるため妖モノの世界で暮らす決断をする。
それから十年が経ち――人間の世界で後に『天色事変』と言われる大災害が起きる。
人間が自分勝手に犯した罪によりアメフリ(雨を降らす妖怪)の雨は止まない雨になり、大天災へと発展してしまう。そんな人間や人間の世界を救おうとする妖モノと三大天上人(人間)が繰り広げる戦いの物語。
普段、人間や天災などに干渉しない妖モノたちだが、嘗て人間と妖モノが共存していた時に交わした約束を守るため集結する。
表面的には約束を守るために……本当は妖モノたちの大好きな人間たちを守るために。
タミは”想いの力”で、大天狗は”自然を操る力”で人間たちの世界を救うことが出来るのか――。
※現状は短編として投稿しますが、長編として続編を執筆予定です。
【第一部 きみいろ】
【第零部 そらいろ】「きみいろ」の過去編『天色事変』
以上は完結しております。
【第二部 ぼくいろ】の連載がスタートしましたら別ページにて公開します。
6時30分30秒のアイドル
【キャッチコピー】
――日常に潜む、ありそうで、奇妙な光景。
壊れた時計が生む、静かな狂気――
【PR】
これが私の、密室系コメディ!
普段過ごしている中で起きるちょっとした出来事や、
なんてことないことだと通り過ぎる出来事を、
全力で愉快に描いてみよう。そんな思いで書きました!
【あらすじ】
とある会社で、壊れた時計が秒針だけを刻んでいた。
主人公がその様子をじっと見ていると、隣の同僚に不思議がられてしまう。
いつまでもあがっていかない秒針の様子を一緒に見ていると、同僚もその様子の虜になってしまった。
やがて、その光景が気になった人々が集まってきて、壊れた時計は一躍社内の注目の的になるが……?
さんめーとるカノジョ
高校入学式当時、中学を卒業し今日から高校生になる翔太は念願の高校生活にとてもワクワクしていた。そしてその学校の同じクラスには一人だけ並みはずれた身長の高さをした女がいた、その女は上野という名前でクラスや学校の人達から一目置かれる存在になった。
翔太は上野とはそこまで関りは無かったがとあるきっかけで親しくなった、翔太は身近に次元の違う身長をした上野とその友達がいる中で少し変わった非日常な日々が始まるのだ。
裏で人を殺め表で人の命を救う仕事をしながら食う飯はうまいです
東京の巷で噂の殺し屋がいた、その名はシゲルヒメ。彼女は殺し屋であり完璧な仕事をする、だがあくまでこれは裏の姿である。
そして表では東条明音という名前で日常生活を送り仕事は医者で病院に運ばれた患者の命を助けている。この物語は表では医者として人の命を助け、裏では殺し屋として依頼を受けたターゲットを殺す東条明音の日々を描いた物語である。
半世紀の契約
それぞれ個性的な妹達に振り回されつつ、家の中で五人姉妹の長女としての役割を自分なりに理解し、病臥している母親に代わって藤宮家を纏め、切り盛りしている美子(よしこ)。他人からは一見、凡庸に見られがちな彼女は、自分の人生においての生きがいを未だにはっきりと見い出せないまま単調な日々を過ごしていたが、とある見合いの席で鼻持ちならない相手を袖にした結果、その男が彼女の家族とその後の人生に、大きく関わってくる事になる。
その場限りの出会いの筈が、ろくでもない企みを抱えて求婚してきた相手に、盛大に反発する美子だが、傍若無人のその男は自分のペースを保ちつつ美子の生活に堂々と踏み込んでくる。しかしこれまで接した女性とは、一線を画している美子に、相手が徐々に興味を覚えてきたのが運の尽きだった。
一見常識人でも、実はとてつもなく非凡な美子と、十分な能力がある分、傲岸不遜で得体の知れない秀明の、予想外の出会いから始まり、様々な騒動に巻き込まれつつ進む、破天荒な恋の行方。
カクヨムからの転載作品。
悪役令嬢の怠惰な溜め息
KADOKAWA電撃文庫、電撃の新文芸にて『悪役令嬢の怠惰な溜め息』第3巻まで発売。
ほしの総明さまによるコミカライズ連載が、コミックウォーカー、フロースコミックで毎週金曜掲載中。コミック第4巻が3/17に発売。
都会の片隅でオン(仕事)とオフ(娯楽)に邁進し、それなりに人生を充実していた女性が、何がどうなったか乙女ゲーム《クリスタル・ラビリンス》の世界に悪役令嬢として転生した上、前世の意識と知識が覚醒。その結果彼女は、仕事が無いなら娯楽を追究するしかないじゃない!とばかりに、世間の常識と認識をぶっ潰し、変革し、新規組織を構築するとんでもない人物へと成長する。挙句の果て、自分の行動に制限をかけるのが明らかな王太子との婚約を破棄に持ち込むため、周囲を巻き込んで暗躍する事に。
これは暴走悪役令嬢による、ヒロイン希望勘違い令嬢と迂闊王子の粉砕記です。(間違っても王道乙女ゲームの話ではありませんので、そこの所は何卒ご了解下さい)
カクヨムからの転載作品。
女子大生純文学作家は異世界に転生したくない!?
高橋ひまりは、十八歳の時、自らの青春を小説にし、賞を受賞。大学にも合格し、春に東京に上京。学生生活と文壇デビューを期待した。その幸せは約束されていたはずだった。しかし、突然発生したCOVID-19。世界はパニックに陥り、ひまりは 大学二年の春からずっとリモート授業となり、味気ないぼっちの毎日。勉学による精錬も恋物語(ロマンス)も皆無だった。ほんとうに。
ひまりの心は自然と文学に向き、数多く小説を書いた。それを自分に賞を与えた出版社に持ち込んだ。そしてこう言われる。
「もう純文学の小説は売れない、COVID-19も落ち着いた今、人は出会いを求めている!、マッチングアプリでたくさんの人とデートして体験記を書く!、これで決まりだよ!、『文科系エロ』ってやつだね」
文学まで終わったなんて!
その時、ひまりに声をかける人物が現れた。理工学部の准教授・十郷だった。
「君、異世界に行ってみないか?」
イラスト : @nekogeorgelily9
僕はアサシンちゃんに狙われたい。
異世界ナロピアンのゾリゲン王国領土内の街。
ここに蔦に覆われた屋敷があり、そこには一人の魔術師が住んでいる。
名前はフリッツ・パウルゼン。黄朽葉色の髪を持つ彼は少々変わった性格をしていた。
人間が手を出してはならない闇属性の魔法を研究していたのだ。
闇属性の魔法は魔族が使う禁断の呪文――それに手を出すフリッツは危険人物。
そんな彼が暗殺されるターゲットにされるのは言うまでもない。
「死んでもらうぞ――フリッツ・パウルゼン」
ある晩、女暗殺者に寝込みを襲われる。
とうとう闇ギルドから刺客が来たのだ。
「今日がお前の命日だ」
今まさにフリッツの命が絶たれようとしていた。
【PR】
おかしな魔術師と女暗殺者の短編ダークコメディ。
テーマは『情念の危険性』
一方的な人の想いほど恐ろしいものはない。
華麗なるっ! 第二陸上部
前田くるみは独り言つ。「私は、なんとしても、この華麗なる乙女の戦いに勝たねばならない……!」
――そう、花河女学園高等部にはふたつ陸上部があった。インターハイ出場を誇る「陸上部」と、ケードロ大好き部長と副部長しかいない「第二陸上部」。
もちろん私は、前者に憧れて入学したのだが……うっかり後者の扉を叩いてしまった……! 退部の条件は、予算獲得をかけたある勝負に勝つことだ!
芸人少女
幼馴染の双子、ナッツンとサーナから告白を受ける。
「お笑い芸人をやるからマネージャーをしてほしい」
と。
思っていた恋愛の告白じゃなくて拍子抜けするが、まあ承諾することに。
そこからネタ作りを手伝ったり、出場できるライブをマネージャーらしく探していくが、ナッツンとサーナ、特にナッツンが変。
そこを掘り下げていくと、なんと、一緒にいることの口実としてマネージャーをしてほしい、と言っていたことが発覚し、ナッツンもサーナも俺のことが好きだったのだ。
「じゃあお笑い芸人はやる気が無いのか?」
と聞くと、実はそれぞれお笑いも本気でやりたくなってきていて。
結果、今は恋愛よりもお笑いだ、となり、お笑いを本気でやっていくことに。
ライブに出場し、徐々にステップアップしていく三人。
キャッチコピー「幼馴染の双子が芸人やることに巻き込まれるらしいです」
忍びの星 ~落ちこぼれ甲賀忍者の無謀な挑戦~
善吉は、幼い頃より超一流のスター忍びになることを夢見る甲賀忍者の卵。里の忍術教室で長年にわたり修業を積むも、痩せっぽちで気弱な彼は、留年?をくりかえす落ちこぼれであった。師匠からは叱責され、家族からは疎まれ、女子からはバカにされる惨めな日々……。
今回もまた忍びデビューのチャンスを後輩に奪われた善吉は、さすがに心が折れかける。
「世界は広い! 里で忍びになれぬなら他国で仕官すればよい。それも一国一城の大大名に仕えるんじゃ!」
善吉の幼馴染で、タイプは正反対ながら、やはり落ちこぼれであるデブで無神経な太郎太が吠える。
それは恋あり友情あり、そして天下を揺るがす暗殺作戦ありという、想像を超えたいきあたりばったりの冒険のはじまりだった──。
本作は戦国時代が舞台ですが、歴史的背景はきわめて希薄です。〈甲賀の里〉以外の国や人物などはすべて架空のものです。半ファンタジーの青春コメディー忍者アクションとしてお楽しみください。
あの日、死んだ君へ届ける物語。
『何もかもを失った少年が、何もかもを救いだそうとする過去の話』
――5年前の西暦2040年。
突如、"邪神"と名乗る者たちが地球を攻め、人類の7割は死滅。5割が人の住めない場所に。
――そして5年が経ち、2045年。
主人公であり無知で無力で無鉄砲な男子高校生、慎次 希星《しんじ きせい》は5年ぶりに神と出会う。だがそれは、かつて襲ってきた"邪神"とは違う存在で……。
「希星くん。私たち"清神"と協力して、一緒に邪神を倒しましょう! 今度こそ、世界を救うために」
そして、希星とその相棒女神のミライと共に成長していき、様々な能力を持つ"邪神"を倒す1年間の物語が始まった。
――もうこれ以上"君"のような存在を、失わないために。
▽ほぼ毎日21時頃更新▼
――――――――――――――――――――――――
※2021年10月18日、42部分までのサブタイトルと後書きを一新しました。
※少しの暴力描写あり。
悪役令嬢専属メイドはお嬢様を救いたい
ある日、目覚めると見覚えのある部屋だった。
ここは私がよく知ってる乙女ゲームの悪役令嬢の屋敷。
私は悪役令嬢に転生しちゃったのね! これからバッドエンドを回避するために……って、
あれ、目の前にお嬢様……?
じゃあ私は?
え。
専属メイド!?
魔王の娘が暗黒世界復興のためにVTuberをはじめてみました!
私、朝比奈月子はしがない大学生……だけど、ひとたびモニターに向かえば人気個人勢VTuberの雛姫ミカヅキです!
ある日の配信中、自宅の庭に降ってきた巨石。
とんだ放送事故だよ!
なんて思っていたら、中から出てきたのは赤髪癖っ毛ロリの自称・魔王の娘!?
どうやら騎士によって父である魔王が撃たれ、暗黒世界が崩壊したときに、巨石の中に入って脱出したらしいのだけれど。
そんな魔王の娘、暗黒世界の復興を目指してまずは
VTuberを始めます!?!?
Magic Loaders
二人の主人公が一話交互にシリアスやらコメディやら、ミステリーやら……ツンデレやらを交差させます。
【あらすじ?】
類稀なる魔力を『女神』に見初められ異界エグゼルアに召喚された紗愛《サーイ》。魔法がまったく使えない落ちこぼれ現地人カギン。 2人を待ち受けるのは6人のMagic Loaders……それは、魔法を「呪胎」させることができる選ばれた者たち。彼らが恐れた「魔法」、そして彼らを追い詰める恐るべき計画とは……などというストーリーがどうでもよくなるほどのメタ発言。魔法の世界なのに突如現れる機械文明やプログラム。作者の趣味全開で書いたせいです。
【地図】
(1) サジェレスタ(第1章)
(2) 魔物の村(第1章)
(3) パラウェリの木(第2章ほか)
(4) ニレーゼの塔(第2章第26話)
(5) 浮島群(ほぼ全章)
(6) ルカンドマルア(第3章ほか)
(7) テューナの神殿(第3章)
(8)~(15): ウィスタ大陸
(8) エギトゥヤム(第1,4章)
(9) ライディアの洞窟(第4章)
(10) まもラボ(第4~章)
(11) サイダケ(第1,4章)
(12) ザガリスタ(第1,4,5章)
(13) イウカーマ(第6章)
(14) ゾルゾーサ(第1,6章ほか)
(15) テュブ(第1,6章)
「またオレ何かやっちゃいました?」
銀行強盗に巻き込まれた主人公。
同じく巻き込まれた少女や強盗犯の男を相手に、すったもんだの騒動を引き起こす!
彼の行動は、全て計算尽くのものなのか。
それともーー。