#アンドロイド の作品
『facsimile』アンドロイドが人造幼女を飼育してみるお話
人が死に絶え、機械生命体が人のように暮らしている世界で、
感情表現が苦手な主人公の青年が、人に似せて作られた生命体『人もどき』を飼育するお話。
人もどき(見た目は幼女)の行動を最初はなかなか理解できない主人公だったが、
次第に人もどきの魅力に気付き、心通わせてゆく。
しかし、そんな青年の行動を周りの大人達は異常行動とみなして……。
表紙は、天野采子さん(https://twitter.com/S_Amano)に描いていただきました。
カラー表紙のタイトルはimitationですが、このお話はimitationというタイトルの本に、
この小説とreplicaという読切短編漫画を収録していました。
(紙版はもう残っていませんが、電子版はBOOTHにあります)
本の方のfacsimileには、采子さんが描いてくださった可愛い挿絵も入っています♪♪
死ねないクロガネと死なない電算装置の少女
とある世界の未来、苗代カネツネは古代のアーティファクトであるボックスの違法所持と使用を阻止するボックスハンターを生業としていた。
そんなカネツネがいつも通り犯罪者相手に大立ち回りを演じていると、密輸された荷物の中から謎の少女を発見する。
その謎の少女は暴走するアンドロイドを止め、危機にあったカネツネを助ける。そしてすぐにまた気を失った少女はカネツネによって保護され、彼の知り合いの研究所へと運ばれた。
カネツネのサイボーグの身体の借金を取り立てるマリア博士により検査されたその少女ことスウェルは、身体の中に未知なるテクノロジーを宿していることが判明する。
ボーイミーツガール、不老不死になりたい青年と不老不死の少女を巡り、2人は怪しい事件へといざなわれる。