現代ファンタジーの作品
愚神と愚僕の再生譚
異世界からやってきた渡人《わたりびと》が、地球人との共存を図る世界。彼らは幻出する化け物――堕神《だしん》を排除することで、生存の権利を得ていた。
少年リュートもその例にたがわず、訓練校にて堕神排除のすべを学んでいた……はずだった。
(くそ、なんで俺がこんなこと)
リュートは地球人だらけの教室内で、ひとり毒づいた。
彼に与えられた特別指令は、地球人の高校に入学し、学校生活を送りながら生徒たちを護ること。加えて訓練校にて自身の訓練カリキュラムもこなさねばならないのだから、ハードモードもいいとこだった。
コンビを組むことになった仲間は、かわいい顔してどこか思考がぶっ飛んでいるし、ルームメートは高みの見物。
さらには衛護対象校を危険に陥れている原因が、他ならぬ生徒自身であるという疑惑まで持ち上がって……
「『出しゃばるな犯罪には対処しろしかし乱暴するな』とか、ほんっとワガママだよな地球人って!」
世界を護る。神を殺す。地球人の生きた盾となる――そんな愚直に生きる者たちが織りなす、再生物語。
◆2021/09/20 第1章 完結
◆2021/11/04 第2章 完結
◆2022/01/14 第3章 完結
◆2022/05/23 第4章 完結
◆2022/06/10 番外短編 完結
◆2022/10/26 第5章 完結
神客万来!~月夜のデートは異世界で~
地元密着と言えば聞こえが良いが、家電の修理作業でもなければ暇なのが街中の電器店。
外から来た人達は大型量販店に消えていくし、ショッピングモールには何でもある。
暇な店番、あくびも増えりゃうたた寝もする。
そんなある日に見たのは、月光に照らされた泉と女神の夢。
白昼夢だと思っていたのに、まさか来るなんて思わないだろ!?
魔法探偵シャーロック&ホームズ
【あらすじ】
英国に存在する魔法学専門校『グリーンメルディン校』。そこに在籍する魔術師の卵、シャーロック・スミスと筋金入りのシャーロキアン、ジョニー・F・ホームズ、二人は校内でこう呼ばれていた――『魔法探偵シャーロック&ホームズ』と。二人は次々と魔法による怪事件に挑み、それら全てが一つの線で繋がっていたことを知る。
【PR】
過去の魔法、魔術に関する歴史を参考に、予想もつかない犯行と青少年らしい動機にフィーチャーした新感覚の推理小説。
【キャッチコピー】
ハウマジック?ホワイダニット?
三億世界物語 初期版
かつて、宇宙に一つの星だけだった人類の世界は、別の時空に存在する異世界、"|魔唱世界《メルワルザ》"と出逢う。
長い時をえて二つの世界に繋がりが生まれ、やがて二つの世界の力によって第三の世界|想創世界《メクワルザ》が誕生した。
そして三つの世界は空間の穴を通して繋がり、世に生きる者達は途方もなく広がる世界をその手に掴んだ。
人々は謳歌する三つの世界を、"三億世界"と呼んだ。
21xx年。
|科色世界《クルワルザ》に住む若者|想為蒼人《ささめソート》は三つの世界を満喫していたが、蒼人はさらなる楽しみを求めた。
「人生は、楽しんだ者が勝つから」
共に生活する仲間、友人達と共に考え、蒼人は決意する。
「そうだ、世界を巡りに行こう」
蒼人は仲間達と共に三つの世界を巡る冒険に出る。
冒険の中で直面する世界の事情、正義と悪の狭間、悲しい運命。
それらを振り払い、蒼人はそれぞれの意思を胸に、歩みを進める。
いつかたどり着く世界の景色、人生の"答え"を見つける為に。
「冒険の"答え"は、進み続けた先にある」
これは、戦う力を持った若者達が思うがままに世界を旅して、限りある人生を謳歌する物語。
オーバーデッドと逆葬儀
彼女は死を過ぎていた。
楼義は目の前を通り過ぎた少女が過死者であることを認め、呼び止めた。兎佳子と名乗る少女は逆葬儀屋を探していた。逆葬儀屋である楼義としては兎佳子を逆葬儀しなければいけなかったが、自身の愛する人を失くしてしまったトラウマから、彼女の逆葬儀を先送りにした。
もしも過死状態のときに楽しい思い出を作れたら、兎佳子は死なずに済むかもしれない。そう思った楼義は同じ逆葬儀屋の潤香に兎佳子のことを内緒にしてもらい、彼女との時間を過ごしていく。
その一方で相対する存在の葬儀屋が、まるで楼義の仕事を邪魔するように現れる。
果たして楼義は兎佳子の逆葬儀を執り行えるのか。そして、彼女は『生き直す』選択を取ってくれるのか。
ファントムハスター・ウィッチクラフト
この物語は、イギリスの魔法学校で、地縛霊が住む寮をハルシオンが移転することになったところから始まります。ハルシオンは、地縛霊を含めた寮を移転する技術を開発し、それを実践することになりました。しかし、水星逆行の影響があるため、この移転にはリスクが伴います。そこで、ハルシオンは誰にも干渉されずに進めると決め、同じ研究者のノースは、自分の責任でハルシオンをサポートすることになります。
ハルシオンは、ノースの研究成果を聞くために同行することに同意し、ノースもそれを快く受け入れます。しかし、ハルシオンには個人的な動機があり、ノースの研究から何かを見つけ出すことを望んでいます。一方、メッセンジャーは、水星逆行の影響を心配しています。
ハルシオンは、寮の地縛霊たちに葛藤があることを発見し、それを利用することを考えています。一方、ノースは、ハルシオンの研究を進めるために協力し、メッセンジャーとともに彼女を支援することを決めます。最終的に、ハルシオンとメッセンジャーは、お互いに想いを告白することになります。
物語の結末は、ハルシオンが寮を移転させ、成功したことです。メッセンジャーは、この経験について考えを巡らせながら物語を締めくくります。
サーティー・スリー
恋愛をテーマにした物語です。物語は、女子高生の玲と沙世子の間に生じる恋愛感情を描いています。玲が初めて流れ星を見た時、誰かに伝えたいと思い、自分が思い浮かんだのが沙世子の顔だったと打ち明けます。しかし、沙世子は玲に対して冷たく接し、何か秘密を抱え込んでいる様子です。物語の後半では、主人公の男子生徒が二人の乙女の独白を聞いているシーンが登場します。男子生徒は、自分が女の子であるため、女子の恋愛感情に対して繊細で、二人の間に何かあるに違いないと勝手に想像してしまいます。物語のクライマックスでは、男子生徒が職員室で二人の話を聞き、玲が沙世子のことを好きになっていることが分かります。物語は、恋愛感情の葛藤や思春期特有の感情描写が入り交じり、読者をドキドキさせる展開となっています。
想喰姫
「誰もが何かを忘れたがっている」
とある高校の美術部員・風間想太は、意識を失った少女・姫神白亜を介抱する。
透き通るような白い髪を持った彼女は、自らを妖(あやかし)と称し、秘匿していた不思議な力を披露する。
秘密を共有することになった二人。やがて彼らは自らを縛る過去の記憶と向き合っていく――
忘れたいこと。忘れたくないこと。
記憶と想いを巡る青春ファンタジー。
<登場人物紹介>
風間想太(かざまそうた)
高校二年生。美術部員。
穏やかで大人しい少年だが虚無感に苦しんでいる。
姫神白亜(ひめかみはくあ)
想太の同級生。妖精を思わせる美貌の少女。
他者の記憶を奪い取る能力を有しており、妖(あやかし)を自称する。
神坂恋花(こうさかれんか)
想太と同じ美術部員。
明るく人懐こいムードメーカー。想太とは中学校からの友人。
姫神秀玄(ひめかみしゅうげん)
白亜の兄。小さな診療所を営んでいる。
裏庭にはダンジョンがある!? ~ただし狭いので人間は中に入れません。代わりに召喚したモンスターに潜ってもらいます~
中学生の比呂は、ある日突然父親から「裏庭にはダンジョンがある!」と聞かされる。
もちろん初めは信じなかった比呂だが、父親が召喚したモンスターを目の当たりにしたことでそれが事実なのだと驚愕する。
そして父親が言うには、裏庭のダンジョンの最深部にはどんな願いでも叶えてくれる黄金の聖杯が眠っているという。
だがダンジョンはとても小さく狭いため人間は入れない。
そこで比呂は極小サイズのモンスターを召喚し、そのモンスターをダンジョンの中へと送り込むのだった。
【使役モンスターを召喚して、自分の代わりにダンジョン内でモンスターとバトルさせよう!】
【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
葵の戦神八姫〜アンカルネ・イストワール〜
文芸部に所属する佐賀野葵(さがのあおい)は留学生のシノから妙なことを頼まれる。
一冊の本に手書きで小説を書いてくれというものだ。
小説を完成させた日、学校に異世界からの侵略者、魔族(グリデモウス)が現れる。
魔族に襲われ、傷つき、倒れていく生徒たち。
そんなとき、葵の本からひとりの少女が飛び出し、魔族を倒す。少女の名は雛形結(ひながたゆい)。
葵が書いた小説、葵の戦神八姫のキャラクターだった。
葵が小説を書いた本は小説のキャラクターを具現化できる魔導書アンカルネ・イストワール。
魔族に対抗できるのはその魔導書から喚び出されたキャラクターだけだった。
魔族の軍勢から人々を守るため、アンカルネ・イストワールから戦姫を喚び出して戦う少年の物語。
ファーストキスはピリリと魔法の味 ~世界は今、彼女の唇に託された~
「ねぇ、キスして」
男子高校生の主人公はある日、疎遠となっていた幼なじみの美少女に迫られ、キスされてしまう。
彼女を大好きだった主人公は歓喜するが、どうも様子がおかしい。彼女はキスをすると超人的な力を発揮できる特殊体質だったのだ。
近年、いきなり現れ始めた魔物たちに翻弄される日本だったが、キスでパワーアップした少女は魔物を撃退していく。
さらにドラゴン化する美少女も乱入。
キスと魔物とドラゴン、この混とんとした状況の中で、主人公は少女を守るため、身を挺してこの世界の真実に迫り、やがて人類を取り巻く恐るべき現実を知る。
果たして恋の行方は? 人類の未来は?
現代日本に隠された真実に迫る青春ストーリー。お楽しみください。
海月の見る夢
「君はどんな夢を見てる?」
閉塞感を抱えながら日々を過ごす少年・星野香助。
ある日、彼が通う高校に一人の女子生徒が転校してくる。
少女の名は諫武未花。明るく、社交的な彼女は、たちまちクラスの人気者になっていく。
一方、隣町では奇妙な行方不明事件が頻発しており……
世界の底から空を見上げる、少年と少女の物語
<登場人物紹介>
星野香助(ほしのきょうすけ)
高校二年生。家族仲が悪く、閉塞感を抱えながら生きている。
放課後はひと気のない場所でひとり時間を潰している。
諫武未花(いさたけみか)
転校生。明るく、社交的な性格。
香助に興味を持つ。
八田三幸来(はたみゆき)
香助の同級生で、中学校からの知り合い。
おっとりとした性格で、やや天然。生き物が大好き。
沫波美月(あわなみみつき)
三幸来のクラスメイト。
寡黙な性格。感情を表に出すことがなく、どこか人形染みている。
トリムルティ~まほろばの秋津島に まろうどの神々はよみがえる~
インド神話世界×現代高校生が織りなす学園青春ファンタジー、ここに開幕!
⭐第一部、第二部まで完結
~第一部 兆しは日出ずる国に瞬く~
インドの由緒ある僧院で、「清廉潔白で出世欲のない『学者馬鹿』」と称されるアストラ師。
実は、「わが君」と称える主を守るため、本来の才覚をひた隠しにしている。
ある日、主から突然の呼び出しを受ける。
そして、舞台は日本へ。
コミュ障気味(本人は気にしていない)の高校生・高天俊(たかま・しゅん)17歳のクラスにエキゾチック美形の遠野和矢(とおの・かずや)が転校してくる。
学校中で注目の的になる和矢が俊の属する美術部に入部したことから度々騒動が巻き起こり……。
一方、同じく転校してきた和矢の妹・美矢(みや)を不良達からかばったことで、俊は恨みを買ってしまう。
そんな俊には、中学からの親友、吉村正彦(よしむら・まさひこ)だけが知る秘密があって……。
異国の神の依代「生神(クマリ)」に選ばれたの少年らを、否応なく巻き込む愛憎の渦。
この出会いが招くのは、破滅? 再生? それとも愛?
~第二部 日沈む国から来たる彗星は光輪を蝕む~
陰惨な流血事件から四ケ月、高天俊(たかま・しゅん)は、思いが通じ合った恋人の遠野美矢(とおの・みや)と平穏な日常を取り戻し、スクールライフを満喫していた。一方、瀕死の受傷から回復した三上加奈(みかみ・かな)は、恋人、井川英人(いがわ・えいと)の大学復学を祝い、誘われてキャンパス見学に訪れる。そこで出会ったイギリスからの留学生、晃=ケネス・香月(あきら=ケネス・かづき)に熱烈なアプローチを受け、拒絶しながらも戸惑いを感じる。
進路選択の時期を迎え、それぞれが自分の将来について考え始める中、遠野和矢(とおの・かずや)もまた、日本を離れる決断に迫られるが……。
再び訪れる神々の争い……愛と怨恨があざなう悲劇の連鎖を断ち切れ!
※第三部準備中です しばらくお待ち下さい
底辺回復術師の奮闘記 ~最弱回復術師かと思いきや、実は世界を滅ぼしかねない最凶の禁術師でした~
●キャッチコピー
おっさんで最底辺の役立たず回復術師、実は最凶禁術師につき━━。
●PR
世界中に|魔王門《ゲート》が出現し、ダンジョンモンスターや魔王と呼ばれる脅威が存在した時代。それは、覚醒者と呼ばれる人類が誕生したきっかけでもあった。人類共通の新たなる脅威に対抗する為に生まれた存在。それを人はハンターと呼んだ。モンスターを倒し、レベルを上げ、スキルを強化する彼等は、まるでゲームキャラの様であることからプレイヤーとも呼ばれた。これは、そんな中、底辺を這いつくばって日々を生きる最弱のハンターとも呼ばれる伊庭拓海という回復術師が秘められた能力に目覚め、世界を救うまでの物語である。
アピールポイント其の一。主人公は最後まで最弱のハンターである。最凶と呼ばれる禁術師のスキルは、むやみに使用することは出来ないものであり、使用には代償を必要とした。その為、彼が禁術師のスキルを使用するときは死に直面した場合のみである。
アピールポイント其の二。禁術師のスキルはどれ一つとっても自身の破滅を招くどころか、世界を滅ぼしかねないものばかりである。
例えば禁術師のスキルの一つに『死者蘇生魔法』がある。これは一見、聖職者の究極スキルの様に見えるが、実は人類を死滅させかねない可能性を秘めている。何故なら、スキルを発動するには蘇生させる人間一人につき、十万人の生贄を必要とするからである。もし、このスキルが権力者に知られでもしたら、ジェノサイドが起こることは確実だろう。
その他にも様々な世界を滅ぼしかねないスキルを所持しており、後に、彼は世界中のハンターを敵に回すことになる。世界を崩壊から救うためのスキルを彼は所持していたのだが、そのスキルを発動するには彼自身を生贄に捧げる必要があった為である。