先ほどのリキとの『ドッキング』疑惑で、俺は日田の兄弟ともう仲良くできないかもしれない。 まあ、いつか誤解は解けるだろう……知らんけど。 攻め役を演じてしまったリキ本人は、なんのことか、さっぱりらしく。 「変な奴ら」と首を傾げていた。 俺は受けの人だとは思われたくないので、リキに「話の続きはホテルの部屋で聞くから」と先に露天風呂から出た。 というか、逃げたんだけど。 ※ 浴衣姿になると、俺は更衣室を出て元の道を辿る。 エレベーターを使って、二階に降り、ゲームセンターと売店が見えたところで、スマホのベルが鳴る。 アイドル声優の『YUIKA』ちゃんの可愛らしい歌声……耳の穴から身体癒されるぅ~ じゃなかったと、着信名を確認すると、古賀 アンナ。 「ん!?」 思わず、スマホの画面を二度見してしまった。 だって今、俺たちがいるのは、福岡県から遠く離れた街、大分県別府だ。 古賀 ミハイルがここにいるのは、わかる。 だが、アンナはこの場にいない設定のはずだ。設定上。 とりあえず、電話に出てみる。 「もしもし?」 『あっ、タッくん☆ アンナだよ、久しぶり~☆』 偉くテンションが高いな。 「ああ、久しぶりだな。どうした? 取材の件か?」 『うん☆ 取材しよ! 今から……』 「は? アンナ、悪いが俺は今、別府に来ていて……』 言いかけている途中で、眼前がブラックアウトする。 そして、少し冷たくて柔らかい感触を感じた。 甘い石鹸の香り……。 「だーれだっ!?」 今日日、やらない行為だな。 「まさか……アンナか」 「せーいっかい☆」 俺が当てたご褒美に、視界が解放される。 瞼をこすってみる。 そこには、正真正銘の金髪美少女が立っていた。 長い金色の美しい髪を、肩から揺らせて。 頭には大きなピンクのリボンのカチューシャ。 上から真っ白なノースリーブのブラウス。 パールバックルベルトがついたミニ丈のフレアスカート。 白くて透き通るような細い脚を拝める。 足もとは、温泉には似合わないガーリーなデザインのリボンサンダル。 間違いない。 こんな天使はこの世に一人しか存在しない。 俺の大事な取材対象、アンナだ。(♂) 「タッくん☆ 来ちゃった!」 「は……?」 ちょっと、軽く脳内がパニックを起しているのだが? なぜ、一ツ橋高校の卒業旅行にアンナが参加しているのだ……。 いや確かに、ミハイルが一緒なのはわかっている。 彼女がこの学校の情報を知っていると言うのは、解せん。 「タッくん、ここで取材していこ☆」 「ちょ、ちょっと待て! アンナ、どうして、ここにいるんだ?」 ここは設定を守らないと今後、おかしくなる。 「え……?」 額から滝のような汗を吹き出す。 「だって、ここは別府だ。同級生のミハイルは来ているが、何故、部外者のアンナがホテルにいる?」 そうじゃなきゃ、アンナちゃんストーカー説。 「そ、それはね……そう! ヴィッキーちゃんに教えてもらったからだよ☆ だから、ミーシャちゃんと一緒に来たの! ば、バスは別だったけどね……」 なんと苦しい言い訳だ。 「なるほどな。だが、今もう夜の9時だぞ? アンナ、今日はどこに泊まるんだ?」 「ミーシャちゃんと同じ部屋だよ☆」 ファッ!? 全て、謎は解けたぞ! 松乃井ホテルに着いた時、俺が宗像先生に、ミハイルの部屋を訊ねたら……。 『ああん? 古賀のことか。あいつは家族と一緒に泊まるって言うから、事前に部屋を決めておいたぞ』 と語っていた。 そして、登校時、異常に大きなリュックサックの中身は、この為だったのか!? 「ふむ……了解した。じゃあ取材と行くか」 「うん☆ タッくん、イルミネーションに観に行こうよ!」 「ああ」 まったく、困った取材相手だな。 ※ 俺とアンナは仲良く、ホテルのバスに乗り、長い坂道を下っていく。 外はもう真っ暗だが一際目立つ、煌びやかなイルミネーションが見えてきた。 松乃井ホテルの道路沿いに、キラキラと輝くライトアップされた美しい木々。 それに光りのトンネルや、お姫様が乗っていそうなかぼちゃの馬車。 可愛らしいクマさんやウサギさんがお出迎え。 色とりどりの鮮やかなイルミネーションが作りだしたこの場所は、まるで別世界。 日本ではない、ファンタジーの世界に迷い込んでしまう錯覚を覚える。 バスから降りると、アンナが俺の手を引っ張って、駆け寄る。 「タッくん、見て見てぇ! すごく、キレイだよ~☆」 「あ、ああ。確かに壮観だな……」 俺はイルミネーションよりも、その灯りに負けないぐらいに輝いている彼女のグリーンアイズに見惚れていた。 なんだか、変な気持ちになってきた。 リキが言っていたように、女が非日常的な光景に弱いってやつは、本当のことなのかもしれない……。 今日はホテルも背後にある。 あれ、俺ってば、今宵、童貞を捨てられるフラグ立っちゃった? いや……無理だって。相手は男だよ。 煩悩を振り払うために、頭を左右にブンブンと強く振り回す。 「タッくん? どうしたの? 調子悪い?」 「いや、別府にまで、アンナと一緒に来れて……感激していたんだよ」 「そっかぁ☆ アンナも同じ気持ちだよ☆」 小悪魔的な笑顔を魅せてくる。 イケるの? 『いいよ』って合図出してるんの? ど、ど、どうしよう……『大事なもの』も用意してないし……。 俺は一人頭を抱え、脳内で理性と野生が壮絶な戦いを繰り広げる。 その場で、ジタバタしていると、誰かが俺たちに声をかけてきた。 「お~う、琢人じゃねーか!」 光りのトンネルの奥に、かぼちゃの馬車の前で、一人の男が見えた。 長テーブルの上には、大きなクーラーボックスが何個も置いてある。 そして、テーブル下に白いのれんがかかっている。 『美味しくて冷たいアイス販売中♪ トッピング豊富♪ お肌にも優しいオーガニック』 そんな健康的な文言とは、似合わない販売員がテーブルの後ろに立っている。 ストライプに刈り上げた坊主頭に、両腕に龍と虎のタトゥー。 間違いない。見た目シャブ中の売人。善良な福岡市民の夜臼先輩だ。 「わぁ、アイスだって! 美味しそう☆ タッくん、一緒に食べようよ☆」 「え、ちょっ……」 アンナに手を引っ張られて、光りのトンネルを通り抜ける。 その先で、夜臼先輩は、怪しく微笑んでいる。 可愛らしいアイスのプリントされたエプロンをかけているのだが、余計に誤解されやすい。 だが、俺は戸惑っていた。 それは、今隣りにいるのが、古賀 アンナだからだ。 ミハイルを知っている人物に出会えば、女装しているとはいえ、正体がバレるのではないか……。 それだけは、避けたい。 彼女を傷つけたくないから。 「ヘッヘヘヘ……琢人も隅におけねぇじゃねーか? 童貞だと思ってたけど、こんなカワイイ彼女がいるんなんてよ、ウッヒヒヒ!」 笑い方が怖い! 俺の心配は必要なかったようだ。 「カワイイだなんて~☆ うれしい~」 恥ずかしがる女装少年。 「あ、いや。彼女ではないですよ……」 一応、弁解しておく。 「はぁ? 琢人……おめぇ、女の子に恥をかかせる気か! 俺りゃあ、そういう中途半端な野郎が大嫌いなんだよ!」 珍しく怒られちゃったよ。 「す、すみません。今、まだ彼氏彼女未満みたいな関係でして……」 「ほーう。そうかぁ……なら、好都合だべ!」 「え?」 「俺りゃあのアイスを食ってきな! この一つのアイスを二人で仲良くイルミネーション見ながら食えば……ヒッヒヒ。飛ぶぜ? 天国へな」 ドヤ顔してるけど、ただのお節介なおじさんじゃん。 夜臼先輩を見ても物怖じせず、アンナは注文を始める。 「えっと、アンナはチョコアイスが好きだけど、タッくんはバニラが好きだから……」 「アンナちゃんって言うのか? ヒッヒヒ……カワイイ顔して、経験済みなのか。こりゃあ、売人の血が騒ぐってもんだ」 アイスのね。 「俺りゃあ、琢人のダチでよ。夜臼 太一ってんだ。よろしくな、アンナちゃん。ウッヒヒヒ」 なんで一々、この人の喋り方って誤解を招くのだろう。 「あ、古賀 アンナって言います。ミーシャちゃんのいとこです☆」 「ほぅ、ミハイルの親戚か。なら、サービスだぜぇ。チョコとバニラを一つのコーンにダブルでいいかぁ? ヘッヘヘヘ、これなら、仲良く食べれるぜぇ?」 「じゃあ、それでお願いします☆ 夜臼先輩☆」 「ウッヒヒヒ、琢人。いい子じゃねーか」 あんたもいい人だね。 「あとよ、新作も売ってんだぜ? ヘッヘヘヘ……乾燥させた『野菜』だぁ、ウッヒヒヒ!」 そう言って、テーブルの下から出したのは、確かに乾燥野菜のニンジン、オクラ、レンコン、トマトなどなど。 「野菜本来の甘みだからよぉ、太りにくいし、健康的でよぉ。お肌にもいいんだぜぇ~ 今なら安くしてやるよぉ~ 末端価格にして100グラム88円だぜ、ヘッヘヘヘ!」 正当な価格では? 「お肌にいいんですかぁ☆ じゃあ、おみやげに1キロください☆」 交渉成立しちゃった、合法的に。
コメントはまだありません