穏やかな昼下がり。 リルとクリスは、大きな噴水のある大広場に居た。 広場は、大勢の人で賑わっている。 小さな子ども達が広場を走り回るのを眺めながら、二人は話していた。 クリスは、人通りの多い場所の方が安全な事を知っているのか、日中は人の多いところで過ごしていた。 「すみません、お待たせしてしまいました」 そこに、ふらつく足取りで久居が戻ってきた。 「お帰り久居ーっ」 と笑顔を見せたリルが、次の瞬間三歩下がった。 「ーーってお酒臭っっっっ!!!」 久居は、むせ返るほどの酒気を放っていた。 「申し訳ありません……」 真っ赤な顔の久居が、申し訳なさそうに、力なく苦笑した。 「成り行き上どうしても、飲み比べに勝たねばならなくて……」 おそらく、ここまで飲まれる予定ではなかったのだろう。 己の不甲斐無さを自嘲するようなその表情に、リルが心配顔になる。 体が熱いのか、久居は首元の首巻きをくつろげて、風を通そうとしている。 「けれど、有力な情報を……」 話している久居の体がゆらりと傾く。 リルは慌ててそれを抱き止めた。 「得られまし……た…………」 小さなリルの肩に縋り付くようにして、久居は目を閉じる。 「ひ、久居……?」 リルは、久居が限界だった事を知る。 飲み比べと言っていたが、相手は一体何人だったのだろう。 久居の肩をしっかり支えて、リルはどこに彼をおろそうかと辺りを見回した。 ベンチはどれも埋まっている。 かといってあまり隅の方は良くないだろう。 噴水の脇にでも下ろそうか。 「え、どうしたの? 久居さん寝ちゃったの!?」 「う、うん……」 クリスに、リルは答える。 「よっぽどたくさん飲まされたのかなぁ……。久居、お酒は強い方なんだけど……」 クリスは、リルが担いだままの久居を覗きみる。 ぐったりとした、赤いのだか青いのだかわからないような顔で、眉を顰めたまま目を閉じている久居は、何だか不憫に見えた。 「……どうして……?」 クリスは思わず、疑問を零してしまう。 「久居さん、大怪我したの……、私のせいだよ?」 「……うん」 リルは静かに頷いた。 久居は全身の怪我を治す際、急に治ってクリスに驚かれるといけないから、と表面に傷を残した。 久居の傷痕は、不審感を与えなかったかわりに、クリスの心に罪悪感を残した。 思い詰めるような表情のクリスを、その腕に抱かれたふわふわの白猫が励ます。 『こいつらが勝手に首突っ込んできたんだ。クリスのせいじゃないだろ』 「二人とも、私に会ったばっかりなのに……。私、二人に何も返せないのに……」 『見返りなんてそんなもん、クリスの笑顔で十分過ぎるぜ』 牛乳が、きらりとダンディなポーズで語る。本猫は決まったとばかりにいい顔をしているが、ここに猫の言葉がわかる者はいない。 「……やっぱりおかしいよ。あんな目に遭ったのに、二人とも全然変わらないし……」 不安と疑問が混ざり合うクリスの言葉に、リルはただ頷くしかできなかった。 「……うん……」 「ねぇ、本当はどうしてなの?」 クリスが身を乗り出す。 おろされた腕から、牛乳は渋々飛び降りた。 「どうして、私の事……」 その言葉を遮るように、リルが言う。 「ボクが、もし話したら……、クリスも教えてくれる? どうして追われてるのか……」 薄茶色の優しい色をした瞳が、真っ直ぐにクリスを見つめる。 その瞳には、期待ではなく、寂しさや悲しみのようなものが映っていた。 「……そ、それは……」 クリスが、左手首の腕輪を右手で強く握り締める。 じわりと俯いてしまったクリスに、リルはどこか痛そうな顔でゆっくり微笑んだ。 「意地悪な事言ってごめん」 リルの少年らしい声が、静かに、優しく響く。 「ボクも、本当は言いたいんだけど……、今は言えないんだ」 クリスが、リルの顔を見る。 「でも、クリスの事をちゃんと守り抜いて、話せる時が来たら」 一つ一つの言葉をゆっくり伝えながら、リルは、クリスの手をそっと握った。 「絶対、クリスには本当の事を話すって、約束するよ」 「リル……」 クリスは、自分より少し背の低いリルをジッと見る。 リルは、クリスを安心させようとするかのように、柔らかく微笑んだ。 励まされている事に気付いて、クリスが苦笑する。 こんな、小さな子に。とクリスは思った。 「リルはちっちゃいのに、なんだか大変なのね」 人のこと言えないけど。とクリスが付け足しながら言うと、リルがあからさまに衝撃を受けた。 「ち、ちっちゃくないよっ、クリスと同じくらいだよっ」 「え……? だって私、今年で十七になるよ? リルって十かそこらでしょ?」 キョトンとするクリスに、リルがあわあわと手を振って否定する。 「ボ、ボクもう十七歳だよーっ」 「ええええええ!?」 「先月お誕生日だったもんっ」 リルが情けなく半べそで否定するのを見て、クリスは思う。 (これで同い年!?) 耳元で叫ばれ、泣かれ、揺らされて、久居が小さく呻く。 「み…………、水…………」 「ミミズ?」 「水が欲しいって言ってるのよ!」 聞こえたままに尋ねたリルに、クリスが思わず突っ込んだ。 「噴水のお水でいい?」 「ダメに決まってるでしょ!?」 答える気力のない久居にかわって、クリスが止める。 「もうっ! 私、共同水道行ってくるから!」 リルに任せていては埒が明かないと思ったのか、クリスが駆け出す。 「あっ、ボクも行くよーっ!!」 リルが慌てて久居を噴水の傍に降ろすと、後を追う。 駆け去るクリスの後ろ姿にフリーを重ねてしまうのか、リルはここのところ、クリスの後ろを牛乳と同じようについて回っていた。 二人と一匹の背中を見送りながら、久居は幼い頃の菰野を思い出していた。 こんな風に、久居が体調を崩した時、菰野もよく水を汲みに走ってくれていた。 桶や湯呑を持って、栗色の髪を揺らして、大急ぎで戻ってくると、小さな菰野はいつも自慢げに胸を張って、それを渡してくれた。 久居の役に立てた事が嬉しくてたまらない。そんな笑顔に、久居はいつも胸がいっぱいになっていた。 久居が、懐かしい記憶に細めた視界の中へ、音もなく影が差す。 気配なく現れた人影に、久居は目を見開いた。 見上げれば、澄み渡る青空を背に、おおよそ似付かわしくないローブとフードの少年がこちらを見下ろしている。 前は闇夜の中でよくわからなかったが、その瞳は燃えるような赤い色をしていた。 これは確かに、顔を隠していなければ、一見して人ではないと思われるだろう。 「あなたは、先日の……」 何とか酔いを抑えて立ち上がる久居に、少年が口を開く。 「そう警戒すんなよ。お前にちょっと聞きたい事があるだけだ」 まだ広場は人で溢れている。 こんな場所で手を出してくるとは考えづらいが、久居はそれでも構えて向き合った。 「……お前、誰の差し金で動いてるんだ」 ボソリと呟くような言葉に、久居が動揺する。 一瞬、カロッサの事を知っているのかとも勘繰るが、それは考え過ぎだろう。 どちらにせよ、決め付けるのは時期尚早だ。 フードの少年は、しばらく黒髪の青年の反応を待っていたが、青年が口を開く様子はない。 (チッ、表情も変わらずか……。まあいい、俺の役目はこいつをここに引き付ける事だからな……) フードの少年は正直面白くなかったが、こちらも表情を変えないままに青年を見返していた。 ゴオッ! と、不意に強風が広場へ流れ込む。 今日は、こんな突風が吹くような天気ではなかった。 久居が違和感を感じるより早く、目の前の少年が奥歯をギリッと噛み締めた。 (腕輪を使われたか!! あいつらまたしくじりやがって!!) 「くそっ!!」 少年は一言吐き捨てると、姿を消した。 久居は、少年を追うつもりはなかった。 まだ酒は抜けそうにない。こんな状態ではまともに動けないだろう。 けれど、強風はリル達の向かった方向から、感じた事のない力と共に吹き続いている。 (この強い力……。あちらで一体何が……) 久居は、ふらつく頭で、吐き気を堪えつつ、そちらへ向かった。 (リル……無事でいてください……!!)
コメントはまだありません