作品に栞をはさむには、
ログイン または 会員登録 をする必要があります。

『この世界では、経理はすべてデジタルなんだな』 「デジタルとは?」  そうか、電子制御ではない。 『魔法の力で、いちいち重い硬貨を持ち歩かなくて済むのは便利だな、と』 「何かと危険が多いですから。なるべく本人以外は扱えなくしたのです」  タグだけ持ち帰っても、金が取り出せない仕組みだとか。よくできている。 「あのですね。報酬金額は、みなさんにも」 「よろしいので?」 「私はカレーの代金を稼ぎたかっただけです。それだけいただければ」 「ミレーヌ様のお店のですよね? はあ。分かりました」  報酬金額は、他の冒険者と山分けとなった。  なおも受付嬢は何か言いたそうにしていたが、コデロは聞く耳を持たない。 「新しいミッションはないか?」 「ないですねー」  この一帯は、とある騎士団がモンスターを刈り尽くしたという。この前も、街を荒らしていた盗賊団を捕らえたらしい。  腕利きらしき冒険者たちが待機しているのは、仕事がないからか。 「でも、それから騎士団のウワサを聞かないんですよねー。ギルドには報告だけして、後はこちらの国で始末するからって」  妙だ。ギルドや役所を介さず、自分たちで私刑でもするのだろうか? 「あっ、一つだけミッションが。この近くの洞窟に、人間サイズの強いモンスターが出てくるようになりましたー。調査をお願いしまーす。可能であれば討伐をー」  しかし、そのミッションを受けて生きて帰ってきた冒険者はいないという。 「討伐で登録しよう。行くぞ」 「大丈夫ですか? 誰も生きて帰っていません・いくらあなたっでも荷が重すぎるかと」  受付は心配するが、ダニーは気にしない。討伐登録にチェックをし、退席した。 「あなたも戦うので?」 「俺にはこれがある」  腰のホルスターから、鈍色に光る拳銃を取り出した。コデロに持たせた品と同種だ。  ハッと思い出したかのように、カウンターへ。引き出しを引っ張って、一丁の銃を置く。 「コイツを持っていけ。たぶん、お前さんなら扱えるだろう」  手の平に収まる程度の銃を、ダニーが差し出した。弾もコショウではない。光線銃だ。 「魔力を弾丸にして、撃ち込むんだ」 「お世話になります。ダニーさん」  銃とホルスターを受け取ったコデロは、セットを腰に巻く。 『彼は、おやっさんと呼ぼう。おやっさん枠だからな』 「おやっさん、ですか。確かに」  未知の世界を冒険するには、案内役が欲しい。ダニーは適任者と言えた。 「おやっさんか。まあオヤジだしな」  ダニーも、悪い気はしないようだ。 「危なくなったら助けます、おやっさん」 「心配無用。俺の科学力は完璧だ」

応援コメント
0 / 500

コメントはまだありません