勇球必打!
ep119:スクールボーイ・ムラサメ

作品に栞をはさむには、
ログイン または 会員登録 をする必要があります。

 村雨球史――東京サイクロプスに所属。  職業野球プロ野球を象徴する伝説的な大投手である。  身長170㎝台の小柄ながら、初速と終速の差が少なく、二段にホップするストレート、落差の大きいドロップを武器に活躍。  特に現代でも語り草となっているのは、1934年に行われた日米野球だろう。  この試合で、村雨は大リーガー達をバッタバッタと三振にとった。  最終的にはソロホームランを浴びて0-1で敗れたものの、日米両国で賞賛されたという。  だが――悲劇は訪れる。  戦争だ。 「もう一度、ボールを握りたかったなァ」  村雨は軍隊輸送船に乗っていた。  徴兵によって軍人として、戦地へと向かっていたのだ。  行き先はフィリピンであるが、 「これが運命ってヤツか」  軍隊輸送船、アメリカ海軍潜水艦により撃沈。  村雨球史、屋久島沖西方の東シナ海にて戦地する。  享年27歳――。 ☆★☆ 「ゆ、夢の170キロって……」 『アランちゃんなら出せる。絶対に出せる』  フレンドリーにちゃん付けで僕の名を呼ぶ村雨さん。  しかし、 「何故ここに?」  体が透けている。  この村雨さんは幽体ゴーストだ。  それに、 「僕の知ってる村雨さんは、線が細かったような……」  玄武戦で現れた村雨さんは線が細かった。  あの泥人形ゴーレムは選手の全盛期を元に精製されたもののハズだ。 『まず、一つ目の質問に答えてあげよう』  村雨さんは大きくて太い人差し指を立てた。 『私が何故ここにいるか――それは神の力によるものだ』 「えっ!?」  まさかオディリスが?  僕はセンターを守る神保さんことオディリスを見る。  すると村雨さんは首を横に振った。 『アランちゃん、彼ではないことは言っておこう』  オディリスとは別の神がいる!?  村雨さんはニコニコしたままだ。 『この試合が終われば理解わかることさ。勝っても負けてもね』 「勝っても負けても?」 『ふふっ……既に勝負は決まっている』  勝負は決まっている?  思わせぶりな言葉だ。 『では、二つ目の質問に答えよう』  続いて、村雨さんは中指を立てた。 『あの私を似せた人形は、全盛期時の私じゃない。あれなら戦地から帰還した時の姿だろうね。これが本来の私、現役大リーガーをバッタバッタと三振に切った〝スクールボーイ・ムラサメ〟さ』 「えっ……」 『アランちゃん、この世界にも大きな戦争があったことを知っているかい?』 「え、ええ……」  この世界に来て、オディリスやマリアムから色々教わった。  それは野球に関するルールや技術だけではない。  この世界の国や文化、歴史についても少しだけ教えてもらった。  その中で、かつて大きな戦争があった。悲しいことだ。  多くの人が――職業野球人が亡くなった。  僕がいた世界と同じように、罪もない人々が死んでいった……。 『戦争はいけないことだ』  村雨さんから笑顔が消えた。  その声は悲しげだった……。 『やっと平和に――思いっきり野球を楽しめるようになったんだ』 「村雨さん……」 『やっつけちまいな。我々の野球を取り戻してくれ、アランちゃん――いや勇者よ!』  村雨さんは再び笑顔になった。 『さァ……プレイボールだ!』  僕はバッターボックスを見つめた。 「クワカァーッ!」  打席に立つフレスコムは、バットの先端を向けた。 「ベラベラと一人で何を言ってやがる!」 「伝説と話していた」 「クワカッ!?」  僕はロジンバッグを手に取る。  これで準備は完了、セットポジションに入る。  すると村雨さん――伝説の声が聞こえてきた。 『アランちゃん、ちょいとだけコーチしてやろう――』 「コーチ?」 『君のフォームを見たが――野手投げに近い。潜在する力の半分も出せちゃいない』 「潜在する力……」 『小細工は不要だ。野球は技術――魂でするもの――悪を滅する方法を教えてあげよう』  鳥羽さんのサインを見る。  ストレートだ。 『いいキャッチャーだ。今はストレートの走りがいい、良い選択だ』  僕は頷き、投球フォームに入った。 『大きく振りかぶって、リズムをつけなさい。体を大きく使うことで威圧感を出すんだ』  僕は大きく振りかぶり、 『足を天高く上げるんだ。靴底のスパイクが相手に見えるくらいにね』  足を天高く上げた、 『軸足にしっかりと体重を乗せ――』  軸足に全体重を乗せた、 『腕をムチのようにしならせ――』  腕を振った、 『踏み込み――』  踏み込んだ、 『投げるッ!』  投げたッ! ――バ"シ"ィ"ィ"ィ"ィ"ィ"ン"! 「ス、ストライクゥ!」  主審の声が瞑瞑ドームに響いた。 『は、はやい! 何というはやさでしょうか! 表示される球速は――168キロ!?』  電光掲示板に表示された球速表示は168キロ。  僕の最速を更新した。 「ク、クワカカカ……」  フレスコムは固まっていた。  全くボールに反応出来ないようだった。 「こ、これは……」  僕が自分自身に驚いていると、村雨さんの笑う声がした。 『ハハッ! これが君の本来の力だ』 「僕が持っている?」 『君は異世界の勇者――人間よりも遥かに強く、凶暴な怪物達と戦ってきたと聞いている。そんな命懸けの戦いの中で磨かれた身体能力――それはプロ野球よりも厳しいトレーニングだったはずだ。そこに野球技術が合わされば鬼に金棒というヤツだろ?』  僕は少し疑問に思った。  確かに、僕達はこの世界の住人よりも肉体的な能力は強い。  でも、それだけでこのボールの威力は出せるものなのだろうか?  スキル、特技、魔法を駆使した方がもっとよりよい能力を発揮出来るはずだ。  そう思っていると村雨さんは続けた。 『野球は技術で闘うもの。スキルだの、特技だの、魔法だの――レアスキルだの――全てが不純物――いいかい?』  最初に言われた言葉だ。 『そんなものに頼らなくていいんだ。単純な野球技術――物理ほど強いものはない』  僕は力強く返事した。 「はい!」  鳥羽さんのサインは再びストレート。  僕は頷き、村雨さんの教え通りに投げた。 ――バ"シ"ィ"ィ"ィ"ィ"ィ"ン"! 「ストライク! バッターアウト!」  ミット音が響いた。  気付いた時には――フレスコムを三球三振に打ち取っていた。 ☆★☆  快投するアラン。  応援席にいるマリアム達は驚いていた。 「ど、どうなっとるんや?」 「凄い……」 「まるでゲームみたいなボールを投げるわね」 「エグいですゥ」  オーナーである天堂は全身を震わせ、興奮した様子を見せる。 「マ、マリアムくん! 見えた! 見えたぞ!」 「えっ……あっ……はい? オーナー、急に何を言ってるんや」 「村雨球史だ!」 「あ、ああ……泥人形ゴーレムの?」 「違う! 思い出したんだよ! あれは戦地で肩をぶっ壊してダメになった村雨だ! とんだニセモノだよ!」 「そりゃニセモノやろ……あれは泥人形ゴーレムなんやから」 「そうじゃあない……そうじゃあないんだ! 小さい頃にお婆ちゃんに見せてもらった写真! あれが日米野球で投げた時の村雨球史だ!」  天堂は遥か昔の記憶を思い出した。  祖母、雪花――つまり村雨球史の妹から聞かされていたのだ。  自分は偉大なプロ野球選手の血を受け継いでいると。 「私に流れるは伝説のプロ野球選手の血! 野球はダメだが――魂込めて応援するぞォ!」

応援コメント
0 / 500

コメントはまだありません