シロが元老院に入ったと報告が来た。 「それで、フラビアが来た理由は?」 「はい。アトフィアの残党がシロ様を襲ってきましたので、排除しました」 「ん?シロが狙われたのか?どこで?」 「正確には、シロ様を狙ったものではありませんでした」 「・・・?」 シロが襲われたが、シロを狙っていたわけではない? 「ようするに、野盗と同レベルになっていると言いたいのか?」 「はい」 どうやら、俺たちが支配している大陸では、アトフィア教の影響は排除できたと考えて良さそうだ。 宗教の怖い所は、分別を欠いて従ってしまっている信者たちが居ることだ。その者たちが”野盗”と同等になっているのなら、排除は簡単だ。 「フラビア。それ以外には?」 「はい。報告は、元老院から届くと思いますので、口頭でお伝えします」 アトフィア教を探らせていた者たちからの報告が多かった。 「わかった。報告書を待つ。それで。フラビアは、シロの親族として出席してくれるのだよな?」 「はい。最初は、従者としての出席で考えていたのですが、従者はエーファたちが行うことになりました」 「ありがとう」 「ギュアンとフリーゼも、シロ様の出席者です」 「わかった」 「以上です」 フラビアも、元老院で式まで過ごすように言われている。 さて、ロックハンドに移動して、イサークたちに話をしなければならないな。 久しぶりに、カイとウミを連れ出した。ライは、ダンジョンに他の眷属たちを連れて、食材の確保に向かった。 式が終わったあとで、眷属たちとパーティをするための食材を確保したいらしい。 俺だけでも、ロックハンドに移動しても問題はなかったのだが、襲撃犯が隠れている可能性が排除出来ない。 護衛を付けないでの移動を許可することが出来ないと、各方面から言われてしまった。それに、新種の問題は何も解決していない。 「イサーク!」 「お!久しぶりだな」 「そう言えば、ナーシャは?」 「また、何か、ナーシャがしたのか?」 イサークが恐る恐る聞いてきた。 「安心しろ、俺の所には、何も苦情は来ていない」 「よかった。それじゃ?」 「まずは、ロックハンドの様子を見に来た」 俺は、イサークを手招きした。 「イサーク。この街というか、場所は不審者が入りにくい状況になっている。人が増えているとは聞いているが、実際はどうだ?」 「あぁ基本は、船でやってくる。冒険者だけだ。森に入って稼いで騒いで帰るだけで、定住した者は少ない」 「そうか・・・。各地で、奴らが野盗と同等になっているという報告が上がっている」 「奴らというと、アトフィア教か?」 「そうだ。もう、この大陸では、野盗と同等になっている」 「わかった。ピムにも注意させる」 「頼む」 「そうだ!ナーシャ経由で聞いたけど、カトリナが何か困っているらしいぞ」 「カトリナが?」 「あぁ。でも、緊急という感じではないそうだ」 「わかった。何かあれば言ってくるだろう」 「そうだな。あっ!それと、ガーラントが、洞窟の一部を借りたいとか言っていたぞ?」 「わかった。ガーラントは?」 「もうすぐ来ると思う」 5分くらい。イサークから近況を聞いていたら、ガーラントがやってきた。 「お久しぶりじゃな」 「ガーラント。それで、洞窟の一部で何をする?」 「お!そうじゃ!ツクモ様。鍛冶をするのに、魔力が充満する場所を探していたら、森よりも、洞窟の中が適していそうでな」 「ふーん。別にいいぞ。伝えておくよ。ガーラントだけでいいのか?」 「相談は、そのことじゃ。儂だけじゃなくて、数名が入られるようにして欲しい。駄目か?」 「それは、今の洞窟じゃなくて、魔力が充満している洞窟であればいいのか?」 「ん?そんなことができるのなら、それで構わない」 「わかった。準備をしよう。優秀な武器や防具が必要になってきそうだからな」 「新種か?」 イサークが話に割り込んでくる。 実際に、対峙したことがあるので、何かを感じるのだろう。 「そうだ。結局、何もわからないからな。新種が現れたということだけだ、それも、他の大陸にも現れているらしい」 「・・・。わかった」 「任せろとは言えないが、武器と防具をさらにいいものが打てるように準備を始める」 「そんな時に、式への誘いで悪いけど、イサークとガーラントとピムは、俺の招待客として列席してほしい」 「わかった。そのつもりで準備はしている。ん?ナーシャはどうする?」 「ナーシャは、シロの招待客にする」 「わかった。伝えておく。何か準備しておくものはあるか?」 「服も用意しているみたいだから、大丈夫だ。ナーシャには、式には甘い物は出ないと伝えておいてくれ、それから、イサークとガーラントとピムは1日だけだが、ナーシャは3日とも式に出てもらう」 「おっ!?」 人数の偏りが激しいから、俺の招待客はどれか1日だけの出席になるが、シロの招待客は3日とも出てもらうことになったと説明した。 「わかった。伝えておく」 「逃げたら、わかっているだろうとだけ言っておいてくれ」 「あぁ」 イサークが微妙は表情をしているのは、ナーシャに説明するときのことを考えたのだろう。 ガーラントは笑いをこらえている表情をしている。 「眷属の誰かを迎えに出すから頼むな」 「おぉ」 「カイ!ウミ!帰るぞ!」 森に出かけていた、カイとウミを呼び戻す。 護衛の意味が無いと言えば無いけど、レッシュやエルマンとエステルが頭上を回っている。問題があれば、知らせてくれる。 「あ・・・」 カイとウミが飼って来た魔物は、森の奥に出てくるような魔物だったようだ。 イサークたちでも十分な安全マージンを持って狩れる魔物だが、単独での撃破は難しいらしい。 それを軽々飼ってこられたので、固まってしまったようだ。 ガーラントが固まったのは、チームで狩りをすると、素材が駄目になってしまうのを、カイとウミは素材を傷つけないで狩ってきている。 ”ヨロイタートル”と言われる。陸ガメの魔物だ。甲羅を残した状態で狩ることができれば素材として使えるが、ヨロイのようになっている甲羅を壊さなければ、倒せない。武器も破損してしまう可能性が高い上に、魔法耐性も強い。亀なので、足は遅いので、ヒットアンドアウェイで対応すれば、時間は必要だが討伐は可能だ。しかし、時間をかけて攻略すると一番の素材になる、甲羅を傷つけてしまう。 ほぼ無傷の状態で討伐してきたのだ。 「ツクモ様!儂に、甲羅をくれ!いや、買わせて欲しい。防具の素材として利用をしたい」 「置いていくから好きに使ってくれ・・・。そうだな、シロにガントレットでも作ってくれ、残った素材は、報酬としてガーラントに渡す」 「本当か!」 「あぁ」 「ガントレットなら、2-3日でできる。式に持っていく」 「わかった。楽しみにしている」 カイとウミに感謝だな。 二匹の頭を撫でながら、洞窟から家に戻る。 屋敷に戻ると、リーリアとオリヴィエが待っていた。 どうやら、服の最後の調整のための採寸をしたいということだ。 風呂に入ってから、服の調整のために着替えを何度か行って、簡単に動いて採寸を行った。 準備が整ってくると、式が近づいてきていると実感できる。 大陸中から移動が開始されている。 中央大陸からも人が流れてきている。 パレスケープに繋がる道は渋滞こそ発生していないが、かなりの馬車が連なっている。混むのを嫌って、わざわざロングケープ経由で向かってくる者も居るようだ。 ドアがノックされる。 「旦那様。ルート殿がお越しです」 「ん?あぁ元老院からの報告書かな?書斎に通してくれ」 「かしこまりました」 書斎に行くと、ルートがソファーに座って、出された紅茶を飲んでいた。 「ルート?」 「夜分にもうしわけありません。ツクモ様が、どこにいらっしゃるのか探していたら、この時間になってしまいました」 あぁそれで少しイラッとしていたのだな。 「すまん。ロックハンドに行っていた」 「それなら、誰かに伝言を・・・。いえ、失礼しました。それで、元老院からの報告書です。お渡しいたします」 「すまんな。ミュルダ老が来ると思っていた」 「シロ様の説得・・・。いえ、ご説明をしておりまして、私が資料を届けにきました」 「そうか、すまんな。クリスも、説明に参加しているのか?」 「はい。礼儀の問題はないのですが、武器を持っていないのが、どうも不安のようで・・・。その説明です」 「すまん」 「それなら、代わりに・・・。いえ、忘れて下さい。それで、資料はどうしますか?」 「預かる。明日、また話を聞きたい」 「わかりました。夜分に、もうしわけありませんでした」 律儀にルートは謝罪して書斎を出ていった。 資料は、明日にでも読もう。今日は、眠い。
コメントはまだありません