半世紀の契約
(13)不本意な再会①

作品に栞をはさむには、
ログイン または 会員登録 をする必要があります。

 秀明を殴った上で、きっぱり絶縁を申し渡して以降、予想に反して彼からの働きかけや連絡は皆無だった為、それから半年経過した頃には美子は名前を含めて、彼の存在そのものをすっかり忘れ去っていた。  そして秀明が美子の前から姿を消して、二年近くが過ぎ去ったある日。朝食の席で昌典が突然、思い出した様に言い出した。 「そう言えば美子。今度の日曜の午前中は、何か用事があるか?」  その問いに、美子は正直に答えた。 「午後はお母さんの様子を見に病院に行くつもりだけど、午前中は特に無いわ。それがどうかしたの?」 「そうか。午前中に江原君が来るから、そのつもりで準備してくれ」 「江原? お父さん、どういう方?」  咄嗟に誰の事を言っているのか分からなかった美子が尋ね返すと、妹達が口々に驚きと呆れの入り交じった声を上げる。 「やだ、姉さん、もう忘れたの?」 「江原秀明に決まってるでしょ?」 「……どうして断言できるのよ?」  漸く秀明の事を思い出した美子が、顔を引き攣らせながら突っ込みを入れたが、そこで何故か美幸が期待に満ち溢れた表情で、父親に確認を入れてきた。 「という事は、ひょっとして江原さん、課長に就任したの?」 「ああ、昨日付けで経営戦略本部資材統括部、資材調達第一課長にな。だから『改めてご自宅に挨拶に伺いたい』と連絡を取ってきたんだ」 「なっ!?」  昌典が説明した内容を聞いて、当時の事を思い出した美子は顔色を変えたが、妹達は口々に好き勝手に感想を述べ始めた。 「やるわね~、あれから二年強しか経って無いってのに」 「まあ抜け目がない人だから、五年以内には課長に就任すると思ってたけどね」 「凄い! 流石江原さん! 早速お祝いメールを送らないと」 「そうよ、お父さん! そういう事は、ちゃんと昨日のうちに教えてよね!!」 「いや、すまん。家に帰ったらすっかり忘れていてな」  美幸に叱りつけられて苦笑いする昌典を半ば無視して、美子は妹達を問い質した。 「あなた達……、どうして揃いも揃って、あいつにそんなに好意的なの?」  しかし美子の非難がましい問いかけにも、妹達は全く悪びれずに答えた。 「だって江原さん、私が去年会社を設立した時、銀行から融資を受ける際の連帯保証人になってくれたし」  美恵から驚愕の事実を聞かされて、美子はさすがに声を荒げた。 「何ですって!? 私、そんな話、一言も聞いてないわよ!」 「だって、姉さんに言ったら絶対怒るし。その他にも税理士さんとか紹介して貰って、本当に助かってるわ~」 「あんたね……」  盛大に顔を引き攣らせて美子はすぐ下の妹を睨んだが、そこでのんびりとした美実の声が割り込んだ。 「あ、今だから言うけど、私が二年前から付き合ってる淳、江原さんの大学時代からの悪友なのよね。だから彼経由で、時々江原さんの近況を聞いてたし」  そんな事を告白された美子は、以前紹介された妹の恋人の顔を思い浮かべつつ、素っ頓狂な声を出した。 「はぁあ!? 小早川さんが、あの男の友人? 何なのよそれはっ!! 聞いてないわよ!?」 「だって淳が『面白いから暫く黙っていようぜ』って。私も同感だったから」 「もの凄く、あいつの悪友っぽいわね」  ニヤニヤと面白そうに笑いながら美実が口にした内容に、美子はがっくりと肩を落とした。そこで恐る恐ると言った感じで、美野が声をかけてくる。 「あ、あの……、美子姉さん?」 「何?」 「その……、江原さんは、この間何度も一緒に映画を見に行っていて……」 「は?」 「えぇ!? 美野姉さん、まさか江原さんを、あのドログロホラーに無理に付きあわせてたわけ!?」  盛大に顔を引き攣らせて美子が美野に視線を向けるのと同時に、美幸が盛大に非難の声を上げた。それに美野が負けじと言い返す。 「そんな事ないわよ! 顔を合わせた時、偶々『友達も家族も一緒に映画を見に行ってくれない』って愚痴を零したら、『奇遇だね。俺も割とそういうのが好きなんだけど、友人達は怖がって一緒に見る奴がいないんだ。良かったら一緒に行かないか?』って向こうから誘ってくれたんだし! それから怖い映画が公開される毎に誘ってくれて、毎回パンフレットも買ってくれて。江原さんってとっても良い人……」  胸の前で両手を組み合わせ、うっとりとした表情で中空を見つめつつ呟いた美野を見て、美恵と美実は(完全に騙されてる)と溜め息を吐き、美子はこめかみに青筋を浮かべた。

応援コメント
0 / 500

コメントはまだありません