一方の秀明は、少し離れた場所にあった一組の男女が座っているテーブルに最短コースで歩み寄り、五十がらみの男を見下ろしつつ、低い声で恫喝した。 「俺達に何の用だ?」 その物騒な気配に、同席している二十代に見える女性は僅かに動揺する素振りを見せたが、言われた当人はカップ片手に平然と言い返した。 「何の事でしょうか? 私は結婚したばかりの若妻とのデートを、楽しんでいる所なんですが?」 「夫婦? どこがだ。雰囲気がずれまくり、服装の統一感も無くて、良くて不倫カップルだろうが。ふざけるな」 「随分と酷い仰り様ですね。雰囲気がちぐはぐなのは、否定はしませんが」 冷静に応じた男の向かい側で、連れの女性が無言のままがっくりと項垂れる。そんな彼女に秀明はチラッと視線を向けてから、改めて目の前の男に視線を戻して問いかけた。 「お前は“桜”か?」 「いえ、橘です」 平然と言い返した男に、秀明は僅かに呆れた表情になった。 「ボケたつもりか? その割には、その女がツッコミを入れないが」 「一応、本名が『阿南右近』なもので」 あっさりと名前を申告した阿南に、秀明は一瞬虚を衝かれた顔付きになってから、納得した様に頷いた。 「……なるほど。ボケた訳ではなくて、『左近の桜』と『右近の橘』に掛けただけか。なかなか洒落た言い回しをする。この前、桜査警公社から持ち帰った書類の中に、防犯警備部特務一課は体術・射撃能力の他に、会話可能な言語は三ヶ国語以上、基礎教養は必須と書類で見たが、どうやら頭の回転はそれなりに良いらしいな」 「私達は海外での活動も念頭に入れなければいけない上、あらゆる場面を想定して動く必要がありますので。各種パーティーや茶会然り、観劇や講演会然り。対象者の傍近くに控える為には、必要最低限の教養が必須になります」 「お前に関しては問題無いと思うが、こっちの女は新人か? ド素人に毛が生えた程度だぞ。お前がいなかったら、別口かと疑った位だ」 指をさされながら容赦無さ過ぎる事を言われてしまった女性は、盛大に顔を引き攣らせたが、阿南は直接庇う事はせず、苦笑のみに留めた。 「確かにこれは未熟者ですが、容赦ないですね。そうすると彼女だけに任せていたら、頭は白くてスカスカで腹の中は真っ黒な、権力者の間を渡り歩く渡り鳥野郎の手下だとでも思いましたか?」 「その女はともかく、お前は違うと思ったから声をかけてみた」 暗に白鳥家との関与を疑ったのかと揶揄した相手に、秀明は言下に否定してみせた。その物言いが気に入ったのか、阿南は先程までとは若干好感度を増した笑顔で、軽く頭を下げる。 「せっかくのデートに、申し訳ありません。今回はこれの研修も兼ねていまして」 「俺達のストーキングは、じじいの指示か?」 「厳密に言えば、会長の警護が、以前からの私達の任務の一つなんです。会長が交代されたのに合わせて、我々の警護対象者が変更になっただけですね」 「なるほど。そういう事か」 合点がいった秀明が、忌々しげな表情を幾らか和らげたが、阿南は白々しく言ってのけた。 「安心して下さい。社長が襲われようが事故に巻き込まれようが我々は全く関知しませんし、そもそも誰も警護に付いておりません」 「それは構わないが、美子にはこの事を伝えてあるのか?」 「いえ。『仰々しい護衛が付いていると分かったら萎縮させそうだし固辞すると思うから、あくまでも内密に』と、前会長と前社長から指示を受けております」 その詳細を聞いた秀明は、自分に関してはノーガードと聞いても怒り出す事は無く、真顔で頷いた。 「それならその方針は継続だ。美子を必要以上に怖がらせたり、煩わしい思いをさせたくないからな。ただし、くれぐれも」 「必要以上の接触はしない事と、最低限のプライバシー保持について厳守致します。例え会長が間男を作っても、決して逢瀬の邪魔をしたり、口外いたしませんのでご安心を」 「…………」 実に良い笑顔で自分を振り仰ぎつつ保証してきた阿南を、秀明は無表情で見下ろした。そのまま無言の睨み合いが数秒続いたが、ここで完全に存在を無視されていた女性が、男二人に小声で注意を促す。 「チーフ、社長。会長がこちらを怪訝な顔で見ていらっしゃいますが?」 その声で秀明は舌打ちを堪えつつ踵を返し、最後に「ヘマをしたら殺すぞ?」と二人だけに聞こえる声で脅し文句を吐いてから、何食わぬ顔で自分達のテーブルに戻って行った。その後姿を見送りながら、一気に緊張が解れた彼女が、上司に囁く。 「チーフ……、今度の社長も物騒ですね」 「加積様と比べたら、まだまだ可愛いものだ」 「でも社長は『会長には内密に』と言ってましたけど、会長は私達が付いている事を、とっくにご存じなんですよね?」 そう問いかけた途端、阿南が刺す様な視線を彼女に向けた。 「お前……、社長の前でそれを口走ったら、通常チームに格下げ以前に首にするぞ。分かってるんだろうな?」 「すみません。間違っても口に出したりしませんので」 「全く。社長にバレまくりだと? 何の冗談だ。確かに相手が悪かったが、研修し直しだな」 「……申し訳ありません」 それまでの余裕綽々な態度とは一転して、途端に不機嫌になった阿南に対して、不幸な部下は深々と頭を下げ続ける事になった。 「待たせたな」 「それは良いけど……。あそこのテーブルの人と、どういう知り合いなの?」 そしてテーブルに戻って来るなり、美子に不思議そうに尋ねられた秀明は、口から出まかせを述べた。 「取引先の部長なんだ。つい最近商談で顔を合わせて、意気投合した人でな。挨拶がてら、ちょっと話してきた。どうやら最近、年の離れた女性と入籍したらしい」 それを聞いた美子は、件のカップルの方を見ながら、少しおかしそうに笑った。 「あの女性って、少し年が離れている様に見えるけど、奥様だったのね。彼女、何か妙に周囲を気にしている気がするし、二人の服装も雰囲気も微妙に噛み合っていないから、ひょっとしたら不倫カップルなのかと思っていたわ」 「そうか」 そう言ってクスクスと笑った美子を見て、秀明は密かに(美子にまで見抜かれているとは、やはりしごかれる必要がありそうだな)と思わず笑った。すると美子が笑うのを止めて、軽く秀明を睨んでくる。 「でも、あなたが何か余計な事を言ってきたんじゃないわよね? 秀明さんがテーブルを離れた途端、何だか喧嘩……、とは違うけど、お説教でもされている雰囲気が……」 チラッと先程のテーブルを見ながら美子がそんな事を言い出したが、それを聞いた秀明は、若干大袈裟に肩を竦めて見せる。 「俺は無実だからな? 世の中の揉め事の原因の全てが、俺の様な言い方はしないでくれ」 「そういう事にしておいてあげるわ」 そこで美子は鷹揚に笑って、そのカップルについての話題を終わりにしたが、実は読唇術もできる阿南が、美子が自分達の方を見ながら述べた感想を読み取って、「素人の会長にまで怪しまれているとは何事だ!」と部下に雷を落としているなどとは、夢にも思っていなかった。
コメントはまだありません