そして、翌々日。 エルフたちが住まう森を抜けたところにある大平原地帯で。 「うはぁ……こりゃあ、相当の数の兵がいるな……」 森の出口で目を凝らして、俺は思わずつぶやいた。 その数およそ千か二千か。エルフを打ち負かすだけの先発隊にしてはかなりの軍勢だ。 多分、この戦いの後でさらに奥の領土へ侵攻するつもりなのだろう。 遠見の魔術を使わなくてもはっきりわかる。いくつもの野営地が設営され、多くの兵たちが突撃を今かと待ち構えていた。 「あれだけの数を相手に……一体どうするつもりなのだ、この御仁は」 立ち会いのためについてきてくれたエルフの族長の一人が、俺の後ろで不安げに言う。 「じゃ、魔王様。『拡声石』をお借りしてもよろしいでしょうか」 それをスルーして俺はロゼッタに尋ねる。 拡声石とは、魔石の一つ。声を遠方まで響かせる伝達用の魔道具だ。 彼女は頷き、手持ちの宝石箱から石を一つ取り出して、俺へと渡してくれる。 俺は口もとにその石を近づけ、やや演技がかった口調で平原に向けて叫んだ。 「──ハシュバールの兵に告ぐ! 我は魔王軍四天王の一人、クロノ・ディアマットである! 我ら魔王軍は、この森に住まうエルフたちと同盟関係を締結した! 故に貴殿ら人間がエルフの森を侵そうとするのであれば、それは魔王軍に弓引くのと同義である! ここから先はその旨を覚悟の上で歩を進められたし!」 警告の口上が快晴の空に響き渡った。 実を言うと、すでにハシュバール軍には同じ内容の書簡を前日に送っており、これは二度目の警告となる。 だが、兵たちは撤退する様子など微塵も見せない。 平原の小高い位置で将兵らしき男が騎乗し、兵に注目を促すよう右手を掲げる。 その男は声を張り上げ、こちらに負けないくらいの怒声をもって、全軍へと檄を飛ばした。 「馬鹿めが、魔王軍など何するものぞ! 我らには無敵の竜鱗がある! 恐れるな! この鎧がある限り、魔族どもの矮小な魔法が我らに届くことはない!」 「「「おおおおおおおおーっ!!」」」 兵たちは鬨の声をあげる。 続いてその将が突貫の号令とともに右手を振り下ろすと、それと同時にすべての兵士がこちらへと突っ込んできた。 「全軍、突撃せよ! 愚かな魔王軍を、エルフともども蹂躙し尽くすのだ!!」 「「「うおおおおおおおおおおおおっ──!!!」」」 ドドドドッ──と、無数の足踏みと怒号が地鳴りのように響き渡る。 それらはまるで巨大な津波のようだった。 騎兵が半分。残り半分が歩兵といったところか。 思わずたじろぐほどの勢いだ。おそらく正規の魔王軍でも、これをまともに受ければひとたまりもないだろう。 そう、まともに受けたなら──の話ではあるが。 「クロノ」 心配そうにロゼッタが呼びかける。 大丈夫だ。俺は我が主を安心させるため彼女の肩に手を置くと、そのまま木々の中から歩き出て、一人で敵軍へと相対した。 ゆっくりと歩を進め、自陣から少し離れたところで魔力を展開させる。 黄金色の魔力の光が体を包み、少しだけ地表から浮遊すると、徐々に全身が輝き出す。 コオオオ…… 「──土魔法上級術式、起動。『母なる大地の精霊よ、すべての源たる命の息吹よ、我に力を貸し与えたまえ』──」 呪文の詠唱とともに、俺が立っている場所を中心として、小さな震動が起こり始めた。 兵士たちの表面的な足踏みとは違う、地の底から沸き起こるような揺れだ。 それは平原一面へと波及するように、加速度的に大きな地震へと変化していく。 ゴゴゴゴゴゴ…… 「な……何だこれは……?」 「どうなっている……何故いきなりこんな地震が……!?」 突貫しながらも不意の震動に当惑し、ハシュバール兵は思わず歩速を落とす。 と、次の瞬間、ドォンという轟音とともに、平原の地面に亀裂が入った。 バキバキバキッ、ゴォッ── 「なっ──うわあああああーっ!」 あちこちで無数の地割れが発生し、兵士たちはそれに足を取られた。 否、足どころではない。亀裂は一瞬で拡大し、地表に巨大な穴が開き、彼らの全身がその中に飲み込まれてゆく。 それは上級土魔法、『大いなる大地の怒り』。 ここ数ヶ月で俺が行使した中で、もっとも規模の大きな土魔法だ。 局所的に地震を発生させ、地割れや陥没、そこから生じる礫岩によって物理的なダメージを与える災害魔法。 すなわちそれこそが今回の戦いの策。魔法を跳ね返す鎧など関係ない。圧倒的な物量をもって、多数の敵を一気に飲み込む広範囲攻撃こそが、竜鱗への対処を可能とする戦術だった。 兵も馬も、突如現れた割れ目になすすべもなく落下してゆく。 突撃の叫びは、恐怖の叫びに。引き返そうとしても後に続く仲間たちに背中を押され、彼らは絶壁に身を投げる以外の道はなくなってしまう。 「とっ、止まれーっ! 全軍停止だ! これ以上進むなーっ!」 「やめろ、お、押すなっ、前に大穴があるんだっ!」 「ダメだっ、う、馬が動揺して、止められっ、おわああああっ!!」 目の前は一瞬にして阿鼻叫喚の地獄絵図へと変貌する。 人間たちはゴミのように断崖へと落ちてゆく。ボロボロと、一人残らず。 その後は成り行きに任せるがまま。俺がほんの少しだけ魔力で傾斜を作ってやると、兵たちは地獄の口に転がり落ち、二度と上がってくることはなかった。 ……ただ、竜鱗に洗脳されているとはいえ、これだけの人間を殺すのはさすがに気分のいいものではない。 (それでも、目をそらさないようにしないとな……。どこから不意の攻撃が来るかわからないし) 俺は顔をしかめながら、じっと目の前の惨状を見やる。 するとその時、不審な挙動の男がちらりと視界に入った。 不審というか、妙な動きの一将兵だった。あまりに軽やかで、その身のこなしは人とは思えない。 その男は騎乗していたが、一人だけ馬を乗り捨てて、跳ねるように兵たちの頭を踏みつけながら戦場を離脱していく。 (……何だあいつ……?) さらに妙なのが、彼だけが竜鱗の鎧を着ておらず、ハシュバールの者とは異なる黒い詰襟の軍服をまとっていた。 一瞬、こちらと目が合う。 が、男は興味なさげな様子で、俺から背を向けて去っていった。 「なっ、何故だあっ、何故我が軍がこのような無様をっ……!」 その一方で、先刻号令をかけた敵将が、わけがわからないといった様子で混乱の叫びをあげる。 その敵将もまもなく地の裂け目に落ちていくと、地表に残っているハシュバール軍は一人としていなくなった。 俺は「『満たせ』」と念を飛ばして地面を閉じさせ、平原をもとの様相に戻していく。 さすがに生えていた草木まで元通りとはいかなかったが、何事もなかったかのように目の前は静かな平野の姿を取り戻した。 「……ま、こんな感じで、どうですかね」 振り返ってエルフの男族長に問い掛けると、彼はハッと目を見開き、「ははあーっ!」と大仰に頭を下げた。 その隣ではロゼッタが腕を組み、満面の笑みでうんうんとうなずいていたのだった。
コメントはまだありません