愚神と愚僕の再生譚
2.不干渉の境界線⑧ 僕は認めてない!
作品に栞をはさむには、
ログイン または 会員登録 をする必要があります。
(来たのか⁉)  車の陰から身を乗り出すと、目が合った勇人はかぶりを振って、先ほど自分が隠れていた位置へと舞い戻った。  どうやら女が来たわけではないらしい。 「どうした? トイレか?」  勇人は再び頭を横に振り、道路の方をこそこそとうかがった。  リュートとセラもその視線を追って、車から顔をのぞかせる。  道路にいたのは、ベビーカーを押し歩く女性だった。いとおしそうに、ベビーカー――つまりは中に乗っているであろう赤子に、なにやら語りかけている。  凝視したまま固まっている勇人に顔を寄せ、セラがささやく。 「あなたのお母さん?」  彼はこくりとうなずいた。 「なんで隠れるんだよ」 「どうでもいいだろ!」  がなってから慌てて、両手で口を塞ぐ勇人。道を行く女性が気づいていないことを確認してから、子どもとは思えないほど嫌みたっぷりに言ってくる。 「お前ってデリバリーないよな。年上のくせに」 「悪かったなと言うべきか、それを言うならデリカシーだろと教えてやるべきか迷うところだな」 「それこそどうでもいいでしょ」  リュートを半眼で見据え、あきれるセラ。そのままなにも言わないのは、勇人の言葉を待っているのだろう。  幼いながらにその空気が分かったのか、ただ話したかったのかは知らないが、勇人がぽつりと口をひらいた。 「母さんは、僕のことなんかどうでもいいんだ」 「そんなことないわよ。優しそうなお母さんじゃない」  勇人の頭をなで、セラがほほみかける。自分も体験するはずだった、でも体験できなかったなにかを思い浮かべているような、そんなさびしさの混じる笑みだった。  と、勇人がバッと顔を上げた。セラをにらみ上げ、 「なにも知らないくせに! 母さんはサキのことばっかり構って……」  強く怒鳴ってから尻すぼみ的に、ぼそぼそとした物言いに変わっていく。 「サキってのは今の……お前の妹か?」 「僕は認めてない! 妹なんて別に欲しくなかった!」  声を潜めることも忘れているのか、ひとつひとつ、ぶちまけるように叫ぶ勇人。  リュートは腕を組み、苦笑いとともにうなずいた。 「――なるほどねえ」 「なによお兄ちゃん。気持ち悪い顔して」 「気持ち悪……お前ひど過ぎだぞ」  苦笑いを引っ込めて抗議すると、セラは澄ました顔でのたまった。 「気持ち悪いときは、ちゃんと気持ち悪いって言ってあげるのが家族ってものでしょ」 「じゃあお前のぶりっ子、たまに気持ち悪いってのも言ってやった方がいいか?」 「黙って」  黙った。  セラへの意見を封じられたからというわけではないが、 「まあ、そうだよなぁ」  リュートは勇人に共感のまなざしを向けた。 「お子さまはお子さまなりに、いろいろ悩みがあるんだよな」 「お子さま言うな!」 「あー悪い悪い」  いきる勇人に適当に謝りながら、リュートは思い出していた。勇人と同じ悩みを、かつて自分もいだいていたことを―― ◇ ◇ ◇
応援コメント
0 / 500

コメントはまだありません